日々の暮らし

日々の暮らし

突発性難聴の回復過程での気づき〜心の持ち方

突発性難聴から回復するために、私なりに自律神経を整えるためにやったことを紹介します。深呼吸や散歩、入浴剤、香り、瞑想などを取り入れ、最後の決め手は心の持ち方なのではないかと思いました。
日々の暮らし

耳の不調からの回復〜突発性難聴?メニエール?〜とにかくよかった

耳の閉塞感と不調からの回復の体験を綴ったブログ記事です。症状の経過や心の変化、回復への過程をシェアし、同じような悩みを持つ方に少しでも参考になればと思います。
日々の暮らし

Amazon Music Unlimitedは私の暮らしに欠かせないツールのひとつです

Amazon Music Unlimitedで自由に音楽を聴いています。最新の曲や豊富な楽曲数で、ストレスなく聴きたい曲やポッドキャストやラジオを自由に聴けていますし、アレクサとの連携で家での過ごし方もご機嫌に導いてくれています。シニアライフにもとても役に立ってくれます。試してみてはいかがでしょうか
日々の暮らし

疲れやすさはタンパク質不足が原因かも!プロテイン摂取で補ってみる

最近の疲れやすさは、タンパク質不足が原因かも。タンパク質の重要性や、不足した場合の体に与える影響などを調べ、早速プロテインを摂取し始めました。私が選んだプロテインとその味も紹介しています。シニアの時間を機嫌よく過ごすためには体力が一番大事だと思っています。
日々の暮らし

ファーストシューズ 可愛い孫に 私の選び方 

ファーストシューズを孫へプレゼントする時期が来ました。日々の成長が目まぐるしく、つたい歩きも簡単にできるようになって、このタイミングで百貨店に出かけて、店員さんに色々教えてもらいながら私好みの最初の靴を購入しました。孫娘も履いてくれています。元気にすくすく育ってくれることを祈りながらプレゼントできるのは私にとっても喜びです。
日々の暮らし

永代供養のお墓に安心感 そして供えた造花の仏花の思った以上の華やかさに満足

両親の遺骨を永代供養付きの小さなお墓に納骨しました。これを機に父と母の遺骨を並べたくて納骨堂を探していましたが、姉の家の近くの広々とした眺めの良い霊園の一画に、二人だけの小さなお墓が並んだ区画があり、そちらにお願いしました。姉と二人で両親の納骨をして、気持ちも落ち着き、感謝の気持ちが湧いてきました。
日々の暮らし

お宮参りとお食い初めを同じ日に

猛暑に生まれた初孫のお宮参りとお食い初めを、秋晴れのよき日に同時に行いました。午後1時に神社集合で、私達夫婦は福岡から早朝便で東京までお祝いに出かけました。3夫婦と赤ちゃんで、厳かな神社で孫の健康を願い、そのあとはお祝い膳を囲み、楽しい1日を過ごしました。
日々の暮らし

娘の里帰り出産 準備した物紹介 産後編

初孫が生まれ、産院から娘が我が家に帰ってきました。産前に用意したものに加えて、生まれてみてから実際に必要なものを買い足しました。今の時代は育児を助けるいろんなものがありますが、私が揃えてものを忘れないうちに紹介して、初孫を迎える方のお役に立てたら嬉しく思います。
日々の暮らし

娘の里帰り出産 夏 準備したもの紹介 産前編

娘が里帰り出産しました。娘の母としての出産準備は初めての経験でした。出産前に準備したものをここに書き留めておきたいと思います。少しでもお役に立てれば幸いです。
日々の暮らし

高齢の母が亡くなりました 還暦の娘としての思い

高齢の母への想いを綴りました。90歳の母が天国に旅立ち、還暦の娘がこんなにも母を恋しく思うものなのか。もっと生きている時に母に気持ちを伝えておけばよかったと思っても仕方のないことですが、感謝と尊敬を捧げたいと思います。